- 2016-12-05 Mon 10:45:53
- 私のこと
はぴふる代表 & Break Free セラピスト ひろみです。
今でこそ、さとう式リンパケアとかやって、
皆さんの身体をゆるめたりしてますが、わたし、力抜くの下手なんです。
私自身がはじめて さとう式リンパケア を受けたとき、
すごい衝撃を受けました。
片方だけ緩めてもらって、立った時のアンバランス感といったら
施術を受けて、自転車での帰り道。
とっても身体が軽かった。
「あ~、いつも力入ってたんだな、わたし。」
その衝撃がすごかったので、さとう式リンパケアのディプロマを取得しました。
そうして、みなさんの身体をゆるめるお手伝いをさせていただいています。
身体をゆるめるのが苦手な方。
真面目な人
がんばりやさん
「するべき」が強い人(←私これ)
にその傾向があるのではないかと思います。
「わたしそうかも。」と思われた方。
とりあえず
深呼吸してみてください。
それだけで、ちょっと力が抜けます。
筋肉もゆるみます。そして、副交感神経が優位になり、リラックスできます。
イライラしているときは、たいてい呼吸が浅くなっているので、イライラした時ほど呼吸を意識してみてくださいね。
わたしと同じようにアンバランスを体験してみたい方
Break Free まで breakfree.earth☆gmail.com(☆を@にかえて) お問い合わせくださいませ。
今でこそ、さとう式リンパケアとかやって、
皆さんの身体をゆるめたりしてますが、わたし、力抜くの下手なんです。
私自身がはじめて さとう式リンパケア を受けたとき、
すごい衝撃を受けました。
片方だけ緩めてもらって、立った時のアンバランス感といったら

施術を受けて、自転車での帰り道。
とっても身体が軽かった。
「あ~、いつも力入ってたんだな、わたし。」
その衝撃がすごかったので、さとう式リンパケアのディプロマを取得しました。
そうして、みなさんの身体をゆるめるお手伝いをさせていただいています。
身体をゆるめるのが苦手な方。
真面目な人
がんばりやさん
「するべき」が強い人(←私これ)
にその傾向があるのではないかと思います。
「わたしそうかも。」と思われた方。
とりあえず
深呼吸してみてください。
それだけで、ちょっと力が抜けます。
筋肉もゆるみます。そして、副交感神経が優位になり、リラックスできます。
イライラしているときは、たいてい呼吸が浅くなっているので、イライラした時ほど呼吸を意識してみてくださいね。
わたしと同じようにアンバランスを体験してみたい方
Break Free まで breakfree.earth☆gmail.com(☆を@にかえて) お問い合わせくださいませ。
- 関連記事
-
- 「力を抜く」ってむずかしい (2016/12/05)
- Break Free セラピスト活動 スタート♪ (2016/07/27)
- 心と身体の癒しの活動始めます♪ (2016/07/14)
- こどもとの時間 (2016/07/11)
- ワクワク&直観を大事にする (2016/07/10)
スポンサーサイト
- Newer: 明日のBreak Free出店について
- Older: 12月スケジュール
Comments: 0
Trackback+Pingback: 0
- TrackBack URL for this entry
- http://leomidori.blog3.fc2.com/tb.php/862-de05aec6
- Listed below are links to weblogs that reference
- 「力を抜く」ってむずかしい from 子育て支援はぴふる&Break Free セラピスト~中野区で活動中