Home > 2010年12月15日
2010年12月15日 Archive
クリスマスランチ
- 2010-12-15 Wed 23:16:14
- その他
今日はドロップインほっとほっとさんのクリスマスランチにおじゃましました。
ドロップインほっとほっとさんは中野区男女共同参画センターで毎月第3水曜日に
サポートルームとして乳幼児親子のための遊び場を提供されています。
また、サポートルームだけでなく楽しい講座も企画されています。
私も息子が小さいころとってもお世話になりました。
私が今「はぴふる」として活動しているのも、ドロップインさんでの経験が
とても楽しいものだったからで、私の目標でもあります。
さてさて、クリスマスランチですが、
ドロップインさんが用意してくれた食材を使い、お料理の先生が中心となり
スタッフさん、参加したママさん達一緒に作ります。
私もロールサンドを作りました。
ロールサンドのほかにおにぎり、サツマイモのサラダ、
バナナ入りヨーグルト、カナッペ、有機野菜のサラダ
有機野菜は、お料理の先生のお友達が世田谷で作っているとのことで
ルッコラやマスタードレタス、葉つきにんじんなど、とってもおいしかったです。
にんじんは小さなお子さんもカリカリとかじっていました!

お料理の先生はドロップインさんの食の講座で一度習ったことがある先生でした。
その時もうちで無駄なく簡単にできるレシピを教えていただきましたが、
今日もササッとできるおいしいレシピを教えていただきました。
レシピ1:春菊のサラダ
春菊の葉、梅肉、マヨネーズをあえるだけ~。
レシピ2:韓国風海苔巻
ご飯にあらかじめ塩とごま油で味をつけておく。好みの具をのせ、日本海苔で巻く。
*韓国のりはすぐに破けてしまうけど、日本海苔なら大丈夫。
レシピ3:大根の皮のおいしい食べ方
葉っぱと一緒にちぢみにいれる。
春菊のサラダは今日ランチでいただき、とってもおいしかったです。
あと、二つはこれからうちで作る予定。
今日はたくさんの人とお話しして、とても楽しい時間でした。
「はぴふる」でもこんな素敵なランチ会ができるといいな~と
思いました。
来年はもっと頑張ろう!っと。
ドロップインほっとほっとさんは中野区男女共同参画センターで毎月第3水曜日に
サポートルームとして乳幼児親子のための遊び場を提供されています。
また、サポートルームだけでなく楽しい講座も企画されています。
私も息子が小さいころとってもお世話になりました。
私が今「はぴふる」として活動しているのも、ドロップインさんでの経験が
とても楽しいものだったからで、私の目標でもあります。
さてさて、クリスマスランチですが、
ドロップインさんが用意してくれた食材を使い、お料理の先生が中心となり
スタッフさん、参加したママさん達一緒に作ります。
私もロールサンドを作りました。
ロールサンドのほかにおにぎり、サツマイモのサラダ、
バナナ入りヨーグルト、カナッペ、有機野菜のサラダ
有機野菜は、お料理の先生のお友達が世田谷で作っているとのことで
ルッコラやマスタードレタス、葉つきにんじんなど、とってもおいしかったです。
にんじんは小さなお子さんもカリカリとかじっていました!

お料理の先生はドロップインさんの食の講座で一度習ったことがある先生でした。
その時もうちで無駄なく簡単にできるレシピを教えていただきましたが、
今日もササッとできるおいしいレシピを教えていただきました。
レシピ1:春菊のサラダ
春菊の葉、梅肉、マヨネーズをあえるだけ~。
レシピ2:韓国風海苔巻
ご飯にあらかじめ塩とごま油で味をつけておく。好みの具をのせ、日本海苔で巻く。
*韓国のりはすぐに破けてしまうけど、日本海苔なら大丈夫。
レシピ3:大根の皮のおいしい食べ方
葉っぱと一緒にちぢみにいれる。
春菊のサラダは今日ランチでいただき、とってもおいしかったです。
あと、二つはこれからうちで作る予定。
今日はたくさんの人とお話しして、とても楽しい時間でした。
「はぴふる」でもこんな素敵なランチ会ができるといいな~と
思いました。
来年はもっと頑張ろう!っと。
Home > 2010年12月15日
- タグクラウド
-
- 最新コメント
- 検索フォーム
- RSSリンクの表示
- ブロとも申請フォーム
- QRコード
- 最新トラックバック